吐きだし

吐きだし2024/10/22

今日は会社に出社。
通勤時間でND3を音声で学んでいたが、
やはり昨日SGでも学んだように、

「コンセプトメイキング」

をやるべき。

世界観、MSPと言っても良いが、
とにかく自分自身の情報発信の軸となるものを作る。

今日のメモで、

「不安要素は一生なくならない。自分の世界観を持つことが解決策。」

と書いていた。

どんなにあれやこれや悩んだり、考えたりしたところで、
自信のなさや不安だなーという思いはなくならないのだから、
(正確に言えば不安要素がなくならない)

もう一旦自分がそれなりにしっくりくる

MSP

をつくる。

とにかくこれ。

 
 

で、最初から完璧なものはできないから、
ある程度しっくりという感覚で大丈夫。

一生完成しないし、そもそも自分1人でMSPや世界観は作れない。

メンバーとのやりとりであったり、
メンバーそのものがいるコミュニティ自体が世界観になるのだから、
世界観の構成要素であるメンバーがいないことには完成なんてくるはずもない。

まずは、7割しっくりで出してみる。

情報発信してみる。

世界観×今ある武器

で一旦ビジネス始めてみて、
走りながら雪だるま式にでかくしていく。

 
 

だから、まずはコンセプトメイキング、MSP構築、ユニークネス、世界観。

これを考えてみよう。

 
 

やること。

ブレインダンプ

観点
・道
・エネルギーの源泉
・理想の世界
・アンチテーゼ
・キャッチコピー
・リーダーのキャラクター
・理想客
・教育産業化
・企画化
※詳細についてはスライド参照

SG的なやり方で言えば、

・どうなりたいのか(=Coreの自覚)
・どうすべきなのか(=他者のCoreの自覚)
・何ができるのか(=強みの自覚)※1.5流?

の3ステップ。

とりあえず、メモ帳やらpagesに書き連ねていくか。