吐きだし

吐きだし2024/10/13

企業に対して、YouTubeメディア作りましょう。
そのために動画編集スキル、ディレクション、PMスキル。

Googleが本気でTikTokを殺しに来てる。

YouTubeショート。ちゃんと売上たつ。

集客→YouTube、Twitter
教育→LINE(Lステップ)、メルマガ ※どっちも掛け合わせる。
販売→プレゼンテーション(スライド制作者)、コンテンツ自体(コンテンツ制作者)

トラックパッドが動きにくくてストレス。
Mac用のものを買いたい。

商流をあげることが月収を上げる方法。
編集者→ディレクター→PM(マーケター)

動画編集→ディレクター→PMという流れが、
一番確実に稼げる道なんだろうけど、
なんかワクワクしない。

それは、なんとなく見えてるからなのか?
マネジメントが自分が苦手だという意識があるからなのか?
それとも、動画編集という職業自体にかっこよさを感じていないからなのか?

コピーライティングはいまだに格好いいと思う。
マーケターとかもまー格好よくはある。

文章だけで勝負できるならそれが一番いいのかもしれない。
もしくは顔出しなしで声だけYouTubeにアップするとかはOK。

自分でビジネスを作って、その一つの要素として、
動画編集があるなら、受け入れられる気はする。

自分のビジネスを作る、ということがやはりおれがやりたいことなのかもしれない。

稼げればなんでもいいと思っていたが、
なんだかんだそこを求めてるのかもしれない。

動画編集は時間をかければ確実に稼げる。
でもそれをやりたくない。
それは、昔おれが自己アフィリエイトをやりたくないと思っていたのと似てるのかもしれない。
労働集約型。
結局最初アフィリエイトに憧れたのも
レバレッジがかけられて、少ない労力で大きく稼げる、
みたいな不労所得が得られる、
もちろんそれを構築するのに時間をかけるのは全然良いけど、
自分が動き続けないと稼ぎ続けられない、というのはワクワクしない気がする。

仕組み化。

自分がほとんど何もしなくても稼げる状態を作る。

そういうのを目指していけば、
同じことをやるにしても、ワクワク感は伴ってきそう。

 
 

じゃあ今自分がやるべきこと、目指すべき状態は何か?

アフィリエイトでDRMをいまだにやるのか?

新しい自分に生まれ変わるには?

こうなれるかも!

とワクワクすることは何か。

 
 

一旦、Xを見てみるか?